いわきの戊辰戦争第4弾は「二ツ橋から中之作」です。泉城が陥落した翌日のこの戦いは熾烈を極め、仙台藩士73人が犠牲になったとされています。いわき市小名浜南富岡の二ツ橋付近から西町、小名浜陣屋、中之作…。敗色濃厚となった同盟軍は後退し、多くの死傷者を出しました。各地に残る墓や供養塔を巡りながら、言い伝えやこぼれ話を拾いました。
戦いで命を落とした曾祖父を思う
戊辰戦争を調べている野口七朗さん(75)=小名浜玉川町在住=を取材したとき、「河東田(かとうだ)昭」という名前が出てきました。野口さんの中学時代の恩師で、二ツ橋の戦いで命を落とした仙台藩士の子孫だということがわかりました。
たびらんばひめ墓
極秘で弔い続けた先人たち
イオンモール小名浜
重要なのは規模ではなくて中身
(番外編)ひばりファン 県立博物館の赤坂憲雄館長の美空ひばりさんの「みだれ髪」の講義内容を、358号で紹介しました。これから数回に渡って「みだれ髪」の制作が始まったころからのひばりさんと「みだれ髪」といわきの物語を伝えます。
DAY AFTER TOMORROW(182)
│日々の新聞│風の通 る家│いわきクロニクル│オンブズマン│情報│ │編集後記│田人お伽草紙│草野天平の頁│日比野克彦のページ│ │フラガール│オリジナルショップ│定期購読│リンク集│