311甲状腺がん家族会元代表世話人の千葉親子さんに話を聞きました。
米倉明さんのはなし 9条について考えよう(7)
絶対的平和主義 その7
丸腰・無抵抗・八方美人型外交の展開
民法学者で東大名誉教授の米倉明さんの講演会「絶対的平和主義の覚悟」が5月末、開かれました。参議院選の大きな争点の1つでもある憲法改正。そのなかでも憲法9条について、米倉さんの講演を通 し、それぞれ考えるきっかけにしたいと思います。
言葉を武器に敵を食い破る激しさ
先月21日に101歳で亡くなった、むのたけじさんを偲ぶ会が24日、早稲田大学大隈記念講堂で行われました。テーマは「ジャーナリスト・むのたけじの魂を継承する」。交流のあった人たちが壇上で、むのさんについて語りました。その一部を紹介します。
無効票の扱いが課題に
9月11日に投開票されたいわき市議選で、一票差の次点で落選した岩井孝治さん(61)からの異議の申し出を受け、いわき市選挙管理委員会は27日、いわき市役所東分庁舎の会議室で、約13万枚のすべての投票用紙を再点検しました。その結果 、当選者の順位 は変わりませんでしたが、岩井さんの票がほかの候補者に混じっていたり、有効票の判断の相違があったりして、今後の開票作業に課題も残りました。